8月6日日本アロマ環境協会より、会員向け小冊子「AEAJ Member's Letter」が発行されました。
p.07の「知る人ぞ知る 新しい精油の世界」にてヤマトトウキ精油とセイタカアワダチソウ精油のブレンドレシピを創らせていただきました。
ヤマトトウキはとっても希少な精油ですので、ここぞという時のトリートメントに使っていただけるようなブレンドに
セイタカアワダチソウはルームスプレーや芳香浴、クリームにしたり、色々と使える精油ですので、明るく朗らかなブレンドにしました。
いまは希少精油ですが、セイタカアワダチソウ精油は使い方がわかれば今後アロマテラピーとして日常的に使っていけるのではと可能性を感じます。
アロマブレンド(調香)を楽しみたい方で集まり、アートを自由に解釈して香りを創る調香会を開催しています。
▶️一つのアート作品に対して香りを創ります(エッセンシャルオイルブレンド)
アロマブレンド(調香)を楽しむ方の中には、資格を取ったけど、アロマブレンドを習ったけど、なかなか実践の場がないという方もいらっしゃるかと思います。
この会では、参加者同士の香りの交換やレシピの交換だけでなく、
アートをどのように解釈して、なぜその精油を用いてその香りを創ったのかという「アロマブレンド(調香)の発想の交換」することを目的としています。
全国のアロマブレンドをされる方々との交流も目的としていますので、対面参加だけでなく、オンラインでのご参加も可能です。
(アロマ調香会詳細)
日程:第三日曜日午前中
9/21(日)10時~12時
葛飾北斎 冨嶽三十六景「凱風快晴」について
10/19(日)・11/16(日)10時~12時
奈良美智「春少女」について
終了・5/18(日)・6/15(日)10時~12時
パウル・クレー「双子」について
終了・8/17(日)10時~12時
葛飾北斎 冨嶽三十六景「凱風快晴」について
対面参加:テーマのポストカードをみながら、ブレンド精油づくり(20滴)をします
オンライン参加:テーマのポストカードをお送りしますので、お手持ちの精油で香りづくりにご参加ください
参加費:3000円
ルール:
⚫️AEAJのアロマブレンドデザイナー基本精油、ブレンドの幅を広げる精油を中心とした精油でつくること ※
⚫️交流が目的ですが、MLMなどの営業の機会としないこと
ご参加ご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
次回の9/21(日)の会は、9/12(金)正午までが締め切りです
※イランイラン、クラリセージ、グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、ジャスミンAbs、ジャーマンカモミール、ジュニパーベリー、スイートオレンジ、スイートマジョラム、ゼラニウム、ティートリー、ネロリ、パチュリ、ブラックペッパー、フランキンセンス、ベチバー、ペパーミント、ベルガモット、ベンゾイン、ミルラ、メリッサ、ユーカリ、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズAbs、ローズオットー、ローズマリー、ローマンカモミール、シダーウッドバージニア、トンカビーンズ、プチグレン、ガルバナム、システ、バイオレットリーフAbs
このほかの精油も使用可能ですが、みなさんで「発想の交換」ができないような希少精油の使用は会の趣旨に添いません。
お好みのアロマ体験をリクエストして体験していただけますよう
不定期にてアトリエオープン日を設けます。
あなただけの香りをつくるアロマ香水作りレッスン、
月替わりのアロマやハーブを使ったクラフト講座、
アロマワックスケーキやフラワーキャンドルなどのアロマクラフト作りを体験していただけます。
●7月、8月のアロマクラフト講座
【ジャスミンのアロマフレグランス】
7月半ば~8月の講座は華やかなお花の力でエネルギーチャージ!ジャスミンのアロマフレグランスづくりを行います。
「暑さでぐったり」「寝苦しい」夏の暑さで疲労感いっぱいなあなたを
ジャスミンの華やかなパワーで癒します。
エキゾチックで甘美なグランディフローラムジャスミンと爽やかでアジアンなジャスミンサンバックの2種類のジャスミンの香りをじっくりかぎ比べ。
お好きなジャスミンの香りを中心としたアロマフレグランスづくりを行います。
ジャスミンティー(白龍珠)の試飲付き。
<日程>
下記アトリエオープンDAYのうちお好きなお日にちでお申し込みください
約90分 2,860円(事前のお支払いをお願いしております)
(アトリエオープンDAYで体験できるもの)
☆アロマ香水づくりレッスン 7,000円
(30ml)
☆アロマワックスケーキ™づくり
3,000円~
(バータイプ1つ、小さいサイズ2つ制作)
☆アロマバスボム・バスソルトづくり
3,000円~
(アロマバスボム2つ、アロマバスソルト5回分制作)
★アロマや化粧品についての法規講座
90分10000円〜
アロマの資格を取得後活動されるにあたり必要となる法律について学ぶ講座。
★アロマコンサルティング
120分12,000円〜
アロマをお仕事に取り入れるためや開催されるイベントについてアロマの安全で有効な使用についてアドバイスさせていただきます。
◎10日以上前のご予約でしたら、JLA認定講師講座もリクエストいただけます。
(アロマワックスケーキ™️、フラワーキャンドル、アロマバスボム・バスソルト、アロマストーン)
それぞれ複数受講されたりも可能です。
制作されるものの内容はご希望に沿いますので、ご要望がありましたらご相談くださいませ。
【日程】
8/22(金)14:00〜16:00
8/23(土)10:00〜12:00
8/27(金)10:00〜12:00
8/28(金)10:00〜12:00
8/30(土)10:00〜12:00
※ 8/18現在の空き状況
※※3日前までにご予約ください。
前日など急なご予約の際にはご対応いたしかねる場合もございます。
最大4名様まで。
講座内容によりオンラインレッスンも可能です。
お気軽にご相談くださいませ。
2025.08.18
アトリエCOCO 片見 真希
●アトリエCOCOの目指すところ
妻として、母として、管理職として...
私たちには様々な社会的な役割がありますが、
「まずひとりの人間としてあなたが幸せになる」
その手段のひとつとしてアロマとハーブを楽しむ方法をお伝えするのが、アトリエCOCO(幸香)の使命でございます。
●アロマやハーブで『幸せの環』をつくる
単に「資格」を取るための勉強ではなく、
あなたの幸せのために、あなたの周りの人のために、
お仕事のスキルアップに、
あなたのライフスタイルに合わせてアロマやハーブを楽しめるようご提案させていただきます。
あなたがまずアロマで癒され、幸せを感じると、家族や身近な友人に優しくできます。
その家族や友人がまた癒され、幸せを感じることにより、その周囲の人に影響を与えます。
私は、アロマとハーブから伝播していく「幸せの環」を創りたいと思い、活動させていただいております。
アロマが好きな方は優しい方が多く、あなた自身のことを後回しにしている方が多いように感じています。
しかし、なによりも「あなたが幸せになるのが、みんなの幸せの近道」です。
あなた自身を愛し、癒す香りをお届けし、関わるすべての人を笑顔にすることをお約束します。
●アロマワークショップ(初心者向けアロマ体験)
アロマクラフトづくり
アロマ香水、アロマワックスケーキ、アロマバスボム・バスソルト、アロマストーンなど
アロマカウンセリング
●資格認定講座(アロマを勉強されたことがあり、その知識の活用を目指す方向け)
アロマブレンドデザイナー活用講座
香調別アロマブレンド講座
KAORI CREATOR®エッセンス講座
KAORI CREATOR®養成講座
アロマクラフト資格認定講座(JLA)
アロマバスデコレーション(アロマバスボム・バスソルト)、
アロマワックスケーキ、アロマストーン、フラワーキャンドル
このほか、千葉県印西市のAEAJ総合資格認定校マミーアロマテラピースクールにて、
AEAJ認定アロマブレンドデザイナークラスや
JAMHAのメディカルハーブ検定クラス、ハーブ&ライフ検定クラスの講師も担当しています。
●自治体・企業向け出張アロマ講座
自治体、企業、労働組合主催の福利厚生イベントなどの出張講座経験が多数あります。
アロマ出張講座をお求めになられる趣旨、ご希望、ご予算をお伺いのうえ、最適な形での出張講座の実施をご提案いたします。
●天然香料の調香、香りレシピ作成
天然香料(精油)を使用した化粧品や雑貨の商品開発、レシピ作成
イベントや店舗などの香り制作
(公社)日本アロマ環境協会のアロマブレンドデザイナーコースを
各AEAJ認定スクールにて担当させていただいております。
アロマブレンドデザイナーは(公社)日本アロマ環境協会(AEAJ)によって認定された、アロマテラピーの専科資格です。
AEAJアロテラピーアドバイザー資格をお持ちの方が、アロマブレンドデザイナー標準カリキュラムを修了し、資格を申請することで認定されます。試験などはありません。
対面受講・オンライン受講可です。
4時間✖︎全5回
受講料¥55,000
実習材料費¥5,500 (オンラインの場合¥18,000)
公式テキスト¥2,200
千葉県印西市のAEAJ総合資格認定校マミーアロマテラピースクールにて行っております。
https://ameblo.jp/mommy-aroma-to-herb/
次回は7/8(火)に開講!
7/8火, 7/24木, 8/21木, 9/9火, 9/30火の予定です
各回9:30~13:30
このほかの日程をご希望の場合は、受講ペースや日時をご相談ください。
オンラインでのご受講も可能です。
わたしはアロマ香水作りによって自分と向き合い、天然アロマの香りに癒され、励ましてくれる「自分のお守り」ができました。
アロマの香り、ブレンドしたときの奥深さが一番楽しめるのがアロマ香水だと思っています。
アロマの勉強をされている方、香りがお好きな方、
どなたでもいい香りのアロマ香水を作っていただけますよう
シトラスノート、フローラルノートなど各ノート毎に、色んな香りの入ったキーベースをご用意しています。
そちらを基調に、お好みの香りを自由にブレンドしていただき、賦香率5%のアロマ香水30mlをお作りいただけます。
アロマのブレンドを勉強されている方には、キーベースは使わずに、ワンポイント、ツーポイント...ご自身でブレンドできるようにお伝えします。
開講日は、リクエスト受付中です。
アトリエオープニングDAYなど空いている日に開催できます。
カレンダーのアトリエレッスン可能日からリクエストください。
受講料 ¥7,000
(オンライン、出張やプライベートレッスンの場合別途かかる場合があります)
アロマバスボム・バスソルト
アロマワックスケーキ
フラワーキャンドル
の基礎から応用を学び、資格を認定。
ワークショップや販売等であなたらしい活躍を目指す講座です!
身近に手に入る材料で、約3時間のご受講、3万円程度の受講料でコンパクトに必要なことを学べます。
● JLAフラワーキャンドル認定講師講座
12/28(土)10:00〜13:00
オンライン(zoom)
受講料35,200円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。
● JLAアロマバスデコレーション バスボム・バスソルト認定講師講座
3月16日(金)10時~13時
オンライン(zoom)
受講料35,200円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。
※3/6(木)申し込み締め切り
● JLAアロマワックスケーキ™️認定講師講座
11月3日(金・祝)14時~17時
柴又自宅アトリエ教室
受講料31,900円
ほかJLA年会費、講師登録料がかかります。
☆材料キットをあらかじめ発注しますので、各講座とも開講日一週間前までにお申し込み&お支払いください。
アクセス | 住所:東京都葛飾区鎌倉 ☆自宅アトリエ教室のため、お申込後に住所と地図を送らせていただきます。 最寄り駅は新柴又駅(徒歩5分)または京成小岩駅(徒歩10分)になります。 小岩駅から、金町駅から京成バス「小55」のバス停すぐそばですので、JR金町駅、小岩駅からバスでのアクセスも便利です。 また、成田空港および羽田空港からも一本で来れますので、お近くにお教室がない地方からいらっしゃる方にも便利なアクセスです。 過去のお客様: 葛飾区、千葉県松戸市、船橋市、東京23区内からはもちろん、 埼玉県さいたま市、川口市、草加市、久喜市、 茨城県つくばみらい市、神奈川県川崎市、 遠くは北海道からも幅広い地域のお客様にお越しいただいております。 (オンライン講座のお客様は、北海道から沖縄まで全国各地にいらっしゃいます) |
---|